壁紙のカビ汚れの落とし方
カビはどこにでも生えてしまうものですが、壁紙に発生して黒い斑点を作ってしまうことがあります。
ここでは壁紙にできてしまったカビの除去方法をご紹介します。
壁紙のカビの落とし方は壁紙が水を弾くタイプか水が染みこむタイプかによって対処方法が違います。
水を弾くタイプの壁紙では壁紙を水拭きしたあと、漂白剤を汚れに歯ブラシなどで塗布します。特にジェル状のカビキラー(ゴムパッキン用)が塗りやすいので用意しておくと良いでしょう。
水拭きで漂白剤を完全に取り除き、乾拭きで仕上げて完了です。
水が染みこむタイプのカビには壁紙に吹きかけるカビ専用の洗剤(カビホワイト)などを吹きかけて自然乾燥させて終わりです。

Post Views:
223
-
未分類