自然素材の「羊毛断熱材」っていいの?
2019/12/30
羊毛断熱材はその名の通り、羊の毛を使った断熱材です。自然素材である上に断熱効果が高い為に注目されている素材となります。
羊毛断熱材の特徴
断熱効果が高い
羊毛断熱材は次世代省エネ基準を満たす基準の断熱材で外気の温度を室内に伝わりにくくし、室内の温度が逃げにくいのが特徴です。
また、調湿効果が備わっているので湿気も断熱材が吸い取り、結露が起こりにくいという利点もあります。
化学物質が発生しない
自然素材で接着剤も使用しないため、ホルムアルデヒドの発散の心配がありません。またプラスチック系断熱材のように化学物質の発散もありません。
吸音性にも優れている
ウールは吸音性にも優れているため、防音効果があります。特に衝撃音に強いため、床の断熱材に羊毛断熱材を使う方法があります。
発火しにくく、延焼しにくい
意外かもしれませんが、ウールは発火しにくく延焼しにくい素材です。また、有害物質も発生しません。
耐久性が高い
ウールの特徴としては耐久性が高いということも挙げられます。
何百年も前のカーペットが現存するように長い間家に使っても大丈夫な素材です。