家中が綺麗になるとウワサのウタマロクリーナーとは!?
2019/12/25
今、主婦やお掃除好きを中心に人気の洗剤が「ウタマロクリーナー」です。
SNSでも話題の洗剤ですが、一体どんな特徴があり、どのような汚れに威力を発揮してくれるのでしょうか。
|
ウタマロクリーナーは緑のレトロなボトルが目印です。
ドラッグストアなどでは500~600円程度で販売されています。詰め替え用もあります。
ウタマロクリーナーは中性洗剤で「ウタマロ石鹸」を販売している株式会社東邦が開発・販売しています。
家中の汚れをきれいにすることを目的として作られた石鹸で、その通り汚れの落ちの良さと家中使える点で話題になっています。
また、アミノ酸系の成分で肌にやさしいため、小さな子供やペットがいるおうちでも安心して利用することができます。
ウタマロクリーナーで使える場所
答えは「家中全部」です。
フローリングや壁紙はもちろん、テーブル椅子、窓、コンロの油汚れ、シンクのくすみ取り、キッチン家電、その他バスルームでも使用できます。
浴槽はもちろん、水栓周りの水アカ汚れにも効果があります。
ウタマロのクリーナが唯一落とせないのがカビ
ウタマロクリーナーは油汚れから水アカまでピカピカに落とすことができるクリーナーですが、唯一苦手とするのが雑菌系の汚れです。
中性洗剤ですので除菌まではできません。
したがって、カビを完全に除去することは苦手としています。
しかし、カビが生える前にウタマロクリーナーで常にきれいな状態を保っておくことでカビの発生を防ぐことは可能といえます。