目的別・場所別防音リフォームの費用相場
2018/09/17
楽器の練習をしたい、子供たちの足音など生活騒音の近所に対しての防音など目的によって防音リフォームの内容は変わってきます。
そこで、防音リフォームの費用相場をご紹介します。
防音リフォームは目的によって予算が大きく変わる
防音リフォームは内容によって費用が大幅に変わります。安く抑えられたとしても音が漏れてしまっていては工事の意味がありません。目的に合った防音リフォームをすることが大勢つです。
生活騒音の防音 1万円~10万円
簡単にできる防音リフォームは遮音カーペットを敷く、防音サッシに変える、二重窓にするなどです。
遮音カーペットはホームセンターなどにも販売されています。クッション性のある防音カーペットは子供たちの床ドンドンに効果があります。費用は1~5万円程度で敷き詰められます。カーペットの下に防音シートを貼ることでより防音効果を期待できます。
ペアガラスはサッシ本体の価格と施工費用、もともとあったサッシの処分料でおよそ9万円ほどかかります。
ピアノやヴァイオリンの練習室 30~200万円
本格的な防音室はかなり高額になります。床材の下に遮音マットを敷く、壁に遮音シートを入れる、組み立て式の防音室を設置するなどです。
遮音マットはメーカーや防音効果によって変わってきますが、30~50万円程度、壁に入れる遮音シートは20~25万円程度です。