場所や用途によって使い分けが賢い!壁材の主な種類3種
壁材や天井材にはさまざまな種類がありますが、壁の場所や予算によって使い分けるのが賢いやり方。それぞれの特徴を知ってお部屋に合った壁材を選びましょう。
クロス
一般的に使われる壁紙のことです。壁紙にはいろいろな柄や色があるので好きなデザインを選ぶことができ、安価で施工できるのも魅力です。
タイル
タイルは水回りやコンロの周りなどに使用されることが多いです。特に水回りの水がたくさんかかるような箇所では壁紙が適さないため、タイルにするのがおすすめです。
塗り壁材
漆喰や珪藻土などの左官材料のことで、仕上げ方によって好きなニュアンスの仕上がりになります。壁紙の継ぎ目のようなものもできないことや照明が当たったときに柔らかな反射も塗り壁の良さ。珪藻土壁は調質効果などの機能性もあります。左官職人の手による施工になるので施工費用が高くなることがデメリットです。

Post Views:
55
-
リフォーム, 塗り壁, 未分類 タイル, 内装材, 塗り壁, 壁紙